レゴ WeDo 2.0 for home by アフレル
税込価格:44,770円(税抜 40,700円)
数量 |
---|
ギフトバッグサービス(有料)
■ギフトバッグについて 詳細はこちら
規約をお読みいただき「規約に同意しました」をご選択ください。教材体験 規約はこちら
税込価格:44,770円(税抜 40,700円)
数量 |
---|
ギフトバッグサービス(有料)
■ギフトバッグについて 詳細はこちら
規約をお読みいただき「規約に同意しました」をご選択ください。教材体験 規約はこちら
「レゴ® WeDo 2.0 for home by アフレル」は、 ご家庭ではじめて無理なくプログラミング学習をしていただけるセットです!
組み立てやソフトウェアなど基本的な使い方からプログラミングのやり方、 学習のすすめ方などを解説したガイドが含まれています。
入門・基礎・発展の段階的な組み立てモデルが30以上︕
ICTやAI技術の進展、それに伴う変化に象徴されるように、今の子供たちが活躍するであろう近未来の社会では想像以上の変化が急激に起こることが予測されます。そのような社会では、テクノロジーを活用した新しいアイデアを創造する力や、課題を見つけて解決する力が重要になります。そのためには、思考プロセスを整理し、問題解決の道筋をつける。その考え方を学ぶことが重要なのです。
ロボットを組み立て、プログラミングして実際に動しながらトライ&エラーをくり返す中で、思考力や問題解決力といった将来役立つ力が身につきます。 レゴ® ブロックだから組み立ての自由度が高く、試行錯誤を重ねられるのも大きな魅力です。
時間や場所を限定せずに取り組める家庭学習は、お子様の興味や意欲の高まりをサポートするのに最適な学習方法です。ご家庭でも安心してお使いいただけるよう、ソフトウェアの準備や技術的な Q&A などを掲載した保護者様向けのガイドブックも付属しています。
ワークブックで様々なモデルづくりと課題に挑戦します。 各課題に難易度、かかる時間が表記されており、お子様が自分で学習を進めやすく、ロボット作りの創造力を育みます。 アイデアを形にしたり、動きを改善する取り組みが、実践的で深い学びにつながります。
自主的に取り組む姿に感動します!!
「レゴ WeDo 2.0 for home」を使ってから、自ら進んでアイデアを出してトライ&エラーを繰り返しながら遊ぶようになりました。 また、アイデアコンテストに挑戦し受賞できたことで自信がついたのか、弟に教えるようになりました! 特に親がサポートすることもなく、今では2歳下の弟に教えながら遊んでいます。
[小学2年生・男の子のお父さん]
今まで見たことないほどの集中!
真剣に取り組む姿に成長を感じます!
自分で組み立てたロボットを実際に動かすことができること知ると大興奮! タブレットを使っていろんな動きを組み入れてできた自分たちで作った変な動きに大爆笑! 途中、弟と取り合いになり喧嘩をしながらも、とても楽しみながらプログラミングを学びました。 こんなに集中して真剣に取り組む姿をみたのは初めての経験でした。
[5歳・男の子のお母さん]
「プログラミング学習」=「楽しい!」
遊びながら勉強する姿に頼もしさを感じます!
なかなか解決できないことも自分なりに理解しようとしてとても頼もしく思いました。 「勉強やる気になってるなぁ。」というと、「え?これ勉強なの?遊びじゃん。」と返してくる子どもをみて、 やはり勉強は楽しいことから始めるのが良いのだと実感しました。 様々なパーツを使って工夫しいろいろ考えておもしろい教材で、親子で結構楽しく学べるものでした。
[6歳・男の子のお父さん]
なんで?どうして?という問題を解決していく姿は圧巻です!
今までプログラミングなんて全く関わりのなかった私が教えられるのか不安を抱いていましたが、 内容はとても分かりやすく、日頃疑問に思わず過ごしていた日常のなせ?という疑問が このプログラミングを通して気づくことが出来て次々に問題を解決していく様は圧巻です。 『組み立て→プログラミング→起動→発表する』 ただ遊んでるだけなのに、上手に学習出来るように誘導してくれる画期的な商品だと思います!
[小学2年生・女の子のお母さん]
保護者様も一緒に楽しんでいただきました!